上杉アイクの机上で空論

独特の感性で森羅万象を考えます

WiiUプロコンとバーチャルコンソール

 ここ数年間、ソシャゲばっかりやっていたので、コンシューマゲームへ復帰するためのリハビリを行っています。

 当面はWiiUの「ゼルダの伝説トワイライトプリンセスHD」をプレイしていたのですが、一応ラスボス&試練の洞窟をクリアしたので、新たに「時のオカリナ」と「ムジュラの仮面」をダウンロードしてプレイしています。

 実は「時オカ」と「ムジュラ」はN64以外にも、GCに移植されているバージョンがあります。1つ目は「風のタクト」の予約特典の「ゼルダの伝説時のオカリナGC」で、「時のオカリナ」本編の他に、衝撃の光景が話題になった「裏バージョン」が収録されています*1。もう1つがクラブニンテンドーの特典*2でもらえた「ゼルダコレクション」で、「ゼルダの伝説」、「リンクの冒険」、「時のオカリナ」、「ムジュラの仮面」が収録されています。

 しかし、この「時オカ」と「ムジュラ」GC移植版、移植度があまり高くないのです。

 どちらも音飛びがあったり、海外版や後期出荷版がベースなのか一部表現が違ったり。また、「時オカ」ではセーブ時に独特の独特のテンポでSEが流れる演出で地味に好きだったのですが、移植版ではブルースクリーンに「セーブしています」のメッセージとシークバーが表示されるという、味気ないものに変わりましたし、「ムジュラ」ではかなりの高頻度でフリーズする代物でした。

 そのため、再現性が極めて高いと評判のバーチャルコンソール版は、そういう意味でもダウンロードしておきたかったです。

 

 さて、「時オカ」と「ムジュラ」は元々N64のゲームなので、当然N64のコントローラでプレイするのが一番プレイしやすいのですが、移植版も違和感なくプレイできました。

 AボタンとBボタン、そして4つのCボタンユニットの前面アタック6ボタンのN64コンに対して、GCは前面アタック4ボタン+CスティックだったのでCアイテム&視点変更がやりにくいのでは・・・と思いましたが、X+Yとトリガーの位置にあるZボタンにCアイテムに割り振り、視点変更とオカリナ演奏はCスティックで行うことで見事解決しました。

 ならば、細かいキーコンフィグができるWiiUのバーチャルコンソール版も、同じように割振れば余裕ではないか、と思ったのですが・・・

 N64コンのアタックボタンのAとBの位置関係そのままに

N64のA→プロコンのB

N64のB→プロコンのY

C←→X

C↓→A

C→→L

・・・もう打ち込んでいるだけで乗り物酔いに似た感覚になりましたが、ゲームのコントローラなんて基本手元を見ないので、画面でアクションコマンドが表示されると、思わずAに設定したアイテムを意図せず使ってしまい、剣を振ろうとしたら意図せず前転・・・暴発の連続。ゲームの操作ってこんなに難しかったっけ?としばらく悩み、結局GCコンと同じ割り振りにしました。

 これ、同じN64のバーチャルコンソールの「スーパーマリオ64」ではほとんど起こりませんでした。画面にボタン指示なんか出ないし、Cボタンユニットはカメラ変更に使われていたのでLスティックで事足りる。精々ジャンプキックのために

N64のA→プロコンのA、B

N64のB→プロコンのX、Y

とN64コンのA、Bの位置関係に変えればプレイに支障を来さないのです。

 

 N64のゲームって僕もそれなりの数持っていますが、Cボタンユニットはほとんどが視点変更に使われています。そんなゲームはLスティックでの代用が効くのですが、ゼルダとか「スターフォックス64」とか、Cボタン1つ1つに別々の役割があるゲームだと、途端にプロコンでの割り振りが難しくなってしまうのです。

 僕がコンシューマゲームに触っていなかったというのもありますが、N64のゲームをWiiUでプレイするにあたってこんな障壁あったとは思いませんでした。

*1:その裏バージョンは、「時のオカリナ3D」に左右反転状態でリメイクされています

*2:「4つの剣+」のポイント登録で大幅に得点割引がありました