上杉アイクの机上で空論

独特の感性で森羅万象を考えます

2021年 第11週 UR閣下に涙

 実質今日までの「聖杯怪盗天草四郎 ~スラップスティックミュージアム~」も無事完走。高難易度クエストも、例によってジマーリンジャンヌ構成でアタッカーを特攻鯖の朕にしたら危なげなくクリア。本日3/14には、天草四郎がホワイトデーを祝う特別な会話イベントが挿入されてイベントコマンドコードが手に入るという、小粋なサプライズもありました。

 最近は高難易度も慣れたものだな~なんて思っていたのですが・・・

 

 今回のイベントの参加条件は「特異点Fクリア」というもの。しかし、僕みたいに年単位で続けているマスターと、日が浅いマスター、イベントに参加した時の感想が全く違うのもこのゲームの特徴、というか個人的には最大の難点だと思っています。

 このゲームでは、初心者と継続してプレイしているマスターでは、冗談ではなく本気でリソースの格差が異常なまでに大きい。

 鯖という要素一つとっても、無課金でもそこそこの、それこそイベントをイージーに進められる程度に育ったレア鯖を持っているか?高難易度に耐える鯖がいるか?周回は?

 僕みたいな年単位でプレイしているマスターならともかく、初心者のマスターでは、「特異点Fクリア」が条件のイベントでも、結構厳しいです。今回のような読み物メインのイベントならともかく、配布鯖があるイベントだった場合、貴重な配布鯖をお迎えできないか、お迎えしても、APがないから周回もままならずに再臨素材が手に入らないなんてことも。

 メインストーリー、イベント問わず、FGOの攻略において配布鯖は有難い味方です。事実僕は何回もクロや竜馬のお世話になりました。配布鯖が必要なのは、本当はイベントクリアが厳しい初心者ではないのでしょうか?

 それだけではありません。

 昨今のFGOでは、ピックアップ召喚でもかなり新しい鯖をお迎えできますが、肝心の再臨素材がドロップするのは、かなり後の章になってから・・・なんて事態も起きています。特に無課金初心者なんかは、レア鯖の数が少なく、その鯖が、例えば「渡辺綱」なんかだったら・・・かといってレア鯖を差し置いてまでコモン鯖を育てる余裕もないでしょう。そうなると、素材の入手機会としてのイベントは初心者にとって非常に重要です。

 また、これは僕も昨年に知ったのですが、イベントの特攻鯖を優先的に使うことで、「普段使わない鯖」を知ることができるのは大きいのですが、育成の余裕がない初心者には、そういったイベントならではの体験もできません。

 そう、初心者こそイベントを楽しんでほしいのに、その初心者へのハードルが異常に高いのがFGOなのです。

 

 ほかのソシャゲ、例えばパズドラやFEH、前までやってた黒ウィズなんかでは、初心者でも、少なくともイベントの恩恵を十分に受けられるようになっていますし、イベントでもらえるアイテム等の再入手もある程度担保されていますが、FGOにはそれがありません。

 なんか、「最近イベント楽だな」っていう感想が多かったので、ちょっと昔の日記を見たら、なんか「初心忘れるべからす」を思い出させるようなことが書いてあり、やっぱりイベントは全てのマスターが楽しんでこそだよなと思い返してしまいました。

 

今更ガチャだの育成だのを緩くしろとは思いません。

 でもやっぱり、「イベントを楽にクリアできるマスター」が初心者の時の経験を思い返して、

・イベント独自のAP

・サポート鯖だけでなく、イベント専用の「レンタル鯖」的なモノ

等の措置は必要だとは感じます。